サンコーレアモノショップの「折りたたみ電気ケトル」を紹介します。
使いたいときだけ取り出せる、邪魔にならないケトルです。
- コンパクトに収納できるケトルを探しているひと
- 旅先や出張先でケトルを使いたいひと
いつでもどこでも電気ケトル
どうも、いつでもどこでも暖かい飲み物が大好きなカンジ( @gobugobukanji)です。
パソコンで作業する時、ボーッとテレビをみたり本を読む時、常に手元には暖かい飲み物を置いています。
ひとりでいるときは、手間もかからず簡単にいれられる緑茶かインスタントコーヒーが定番に。
ゴクゴク飲むというよりは、お酒を飲むようにチビチビと飲んでいます。
それで、一人分の飲み物をいれるのに大変重宝しているのが電気ケトルです。
必要な量の水を短時間でアツアツにしてくれるスグレモノ。
インスタントラーメンやインスタントの味噌汁を作るときにも便利なんだよね。
そんな生活の一部になっている電気ケトル、旅先や出張先でも使いたいと思いませんか?
どこにいても自分のペースでゆったりとした気分に!
ああ、いいじゃないですか!
それを実現できるいいものがあるんです。
それがサンコーレアモノショップの「折りたたみ電気ケトル」です。
折りたたみ電気ケトルの外観と仕様
商品仕様
サイズ | 使用時:幅115×高さ170×奥行180mm 折り畳み時:幅115×高さ75×奥行180mm |
重さ | 522g |
付属品 | 本体、携帯用コップ、電源コード(70cm)、 日本語説明書 |
定格電圧 | AC100-120V 220-240V |
定格周波数 | 50/60Hz |
定格消費電力 | 470-680W/490-580W |
定格容量 | 0.2L~0.6L |
沸騰温度 | 100度 |
保温 | 30~90度 |
PSE | 電気用品安全法PSEマーク取得済み |
折りたためて収納可能な電気ケトル
わが家では使用頻度の多い電気ケトルは、出しっぱなしの状態で使っています。
キッチンのまわりはスッキリさせたいひとや、ものを置くスペースがあまり無いひとにとっては、使い終わった後に棚や引き出しに収納できるのは便利。
30℃~90℃まで1℃単位で保温設定ができる
私のようにアチアチの温度で、フーフーしながら飲むのが好きなひともいれば、熱い飲み物は苦手な人もいるでしょう。
また飲むものによって、適したお湯の温度も変わってきます。
「折りたたみ電気ケトル」は保温モードで30℃~90℃まで1℃単位で保温設定ができます。
スイッチひとつで自分好みの温度のお湯を用意、赤ちゃんのミルク用にもいいですね。
旅行に最適、240Vに対応
日本の電圧は100Vですが、世界のほとんどの国は110V~240Vと幅広い電圧です。
「折りたたみ電気ケトル」は電圧240Vに対応しているので、海外でも使えます。
コンパクトに折りたためられるので、旅行や出張のときも便利ですよ。
「沸騰・保温・カルキぬき」の3つの機能
「折りたたみ電気ケトル」の3つの機能を紹介します。
100℃になると自動で電源が切れるモード
30℃~90℃まで1℃単位でお湯の温度を調節することができる機能
100℃の状態を5分間キープさせカルキを飛ばす機能
この3つの機能で安全に最適なお湯を用意できます。
安全・安心な設計
「折りたたみ電気ケトル」には火災の原因となる空焚きを防ぐ機能が備わっています。
水が入ってない状態で沸騰させようとすると、音がなって加熱がOFFに。
ついうっかりを防いでくれます。
また、折りたためる部分のシリコンは、食品に適した品質の高いものを使用しているので安心です。
飲みたい時に飲みたい場所で
藤岡弘、ほどワイルドじゃなくていいんだけど、自分のペースで自分流の飲み方でゆっくりしたい。
旅行に行った時、ホテルや旅館の部屋に着いたら、まず最初に外の景色を見ながらお茶やコーヒーを飲みたいもんです。
コンパクトに折りたためる電気ケトル、おすすめですよ。
コメント