サンコーレアモノショップの「自家製焼き鳥メーカー2」を紹介します。
自宅にいながらお店で食べているような焼き鳥を味わえます。
- 自宅でお店のような美味しい焼き鳥を食べたいひと
- ホームパーティーのネタが欲しいひと
自宅でもじっくり焼いた美味い焼鳥が食べたい
いやー、炭火で調理する焼き肉・焼き鳥ってなんであんなに美味しいんだろう?
どうも、炭が大好きカンジ(@gobugobukanji)です。
私の炭への偏愛ぶりはこちらの記事をみてください。
私が住んでいる北海道、特に私の自宅近辺は、隣近所とも少し距離があるので外で気楽にバーベキューができます。
けれども北海道のように土地が有り余っているならいざ知らず、自宅で気軽にバーベキューができない人も多いと思います。
そもそもバーベキューをするスペースがなかったり、近隣へのニオイや騒音を考えて躊躇してしまったり…
それでもお店で出てくるような、アツアツ・ジューシーな焼き鳥を自宅で食べたいよねぇ!
何かいい方法はないものかと探してみたら、いいモノ見つけました。
煙も少ないし、セットすれば自動で焼いてくれる、後片付けも楽!
それがサンコーレアモノショップの、自動で回る卓上焼き鳥器「自家製焼き鳥メーカー2」です。
サンコーレアモノショップ「 自家製焼き鳥メーカー2」 の外観と仕様
商品仕様
サイズ | 幅210×高さ270×奥行210mm |
重量 | 2000g |
付属品 | 本体、串10本、ドリップカップ10個、 日本語説明書 |
電源 | AC100V 50/60Hz |
消費電力 | 800W |
タイマー | ~60分 |
温度 | 60~240度 |
ケーブル長 | 100cm |
自宅で自分好みの焼きたて焼き鳥を楽しむ
わが家では冷凍の焼き鳥を安い時にまとめ買いしています。
自分で作る時は、モツのみとか、鶏皮のみ、ネギを抜くなどアレンジが自由にできるのが良いところ。
あとは「自家製焼き鳥メーカー2」にセットして、じっくり焼くだけ。
真ん中のヒーターの周りをくるくる回るので、まんべんなく火が通れば出来上がり。
煙も焼きムラも少なく中までしっかり焼ける
「自家製焼き鳥メーカー2」 は煙の発生が少ない設計になっているので、モクモク煙が充満する心配はありません。
タイマーをセットして放っておけば、他のことをしている間に食べごろになってますよ。
後片付けもラクラク
本体の底には肉汁や脂を受ける受け皿があります。
ここで落ちてくる脂をキャッチして他のところに広がるのを防いでいます。
後片付けも簡単に!
いろいろな焼き串に挑戦!
焼き鳥以外にもさまざまなものを焼いてみましょう。
イカや野菜、個人的には豚串がおすすめ!
市販品を温め直すのにもいいですね。
コメント