アイリスオーヤマの人感センサー付きセラミックファンヒーターPDH-1200TD1を紹介します。
コンパクトなのにすぐに暖かくなるすぐれものです。
- とりあえず部屋に暖房器具がないよってひと
- トイレや脱衣所が寒くて震えるってひと
- 寝室やキッチンに持ち運べる暖房器具が欲しいひと
冬の寒さに備えましょう
私が住んでいる北の大地北海道、今年の夏は異様な暑さが続いていました。
こんな暑さははじめてかもしれません。
それでもやっぱり北海道、お盆を過ぎると急に秋めいてきます。
昼間と同じ感覚で半袖で花火大会に行こうものなら、帰る頃には人知れず震えている自分がいます。
また寝るときは暑くて蹴飛ばしていた掛ふとんを、朝にはきっちり肩まで掛けていたり…
北海道の夏は本当に一瞬です。
夏を通り過ぎ、駆け足で秋から冬へ…
そして思い出すんです、冬の寒さを。
トイレでは、便座はあたたかいのにまわりが寒すぎてあごがガクガク言い出す始末。
じっくり用を足すこともできない。
風呂に入るための脱衣所は心臓が止まるんじゃないかってくらいの寒さ。
寒暖の差は本当にやばいのよ。
寝室の布団はキンキンに冷えています。
眠るつもりなのに頭がキレキレに冴えわたる…
でもね、もうやめましょう、こんなガマンは!
寒いところがあれば、そこをあたためましょう。
簡単に持ち運べて、すぐにあたたまるそんな暖房器具があるんです。
それがアイリスオーヤマの人感センサー付きセラミックファンヒーターPDH-1200TD1です。
セラミックファンヒーターPDH-1200TD1 の外観と仕様
商品サイズ | 幅26.0×奥行13.5×高さ37.9cm |
本体重量 | 2.5kg |
電源 | AC100V(50/60Hz) |
最大消費電力 | 1200W |
電源コード長さ | 約1.8m |
スイッチを入れたらすぐに暖かに!
アイリスオーヤマの従来品「JCH-12D2」と比較して、
風速は180%
風量は120%
と大幅にアップ!
その結果
温風到達距離は従来品比230%に!
広めの部屋でもすぐに暖か!
朝のまだ暖まっていないリビングも大風量ですぐに快適に。
暖かい寝室は快眠へと導いてくれます。
持ち運べるからさまざまな場所で活躍
トイレや脱衣所が寒い場合は、冬の間常駐させるのが無難です。
ヒートショックの予防になりますからね。
コンパクトで軽いので、必要な場所・部屋に持ち運んで設置するといった使い方もできます。
セラミックファンヒーターのメリット
コンセントにつないでスイッチを入れるだけ。
お手軽なセラミックファンヒーターのメリットはこんな感じ。
メリット
- 電源を入れてすぐに温風が出る
- 灯油やガスなどの燃料を燃やした時のニオイがでない
- 排気ガスもでないので、頻繁に換気をする必要はない
- 電気を使うので燃料の補充などは不要
人感センサー搭載で消し忘れの心配なし!
最近はLEDライトなどにも搭載されている人感センサー。
これが大変優秀で、電源スイッチのオン・オフから開放され、消し忘れて点けっぱなしになるのを防止します。
電気ヒーターの消費電力は大きいので節電につながります。
人感センサーONで、人を検知せず12時間以上経過すると、運転を停止して主電源が切れます
もちろん人感センサーはオン・オフの切り替えが可能なので、オフにすればずっと付けておくことも。
充実の安全機能で、冬を快適に!
チャイルドロックや転倒時の自動OFFなど安全機能も充実しています。
もう寒さをガマンする必要はありません。
欲しい時・欲しい場所であたたかさを手に入れる。
それがアイリスオーヤマの人感センサー付きセラミックファンヒーターPDH-1200TD1です。
コメント