サンワダイレクトのiPad・タブレットアームスタンド100-LATAB013Wを紹介します。
タブレットをさまざまな高さや角度で固定するのに最適です。
- タブレットをプレゼンや授業・講義などで使っているひと
- タブレットをお店のレジや案内に利用しているひと
- タブレットでレシピや動画をみているひと
ちゃんとしたタブレットスタンドを買いましょう
わが家ではじめて購入したタブレットはASUSのNexus7(2013)でした。
パソコンを使うまでもない、ちょっとした調べ物をするのに重宝します。
すぐに取り出せて、スリープ状態からの立ち上がりも早い機動性の良さが魅力です。
子供の手でも片手で持てるぐらいコンパクトなので、特にスタンドなどは買わずにWii Uのものを流用していました。
その後、長女の中学入学のお祝いにiPad Pro 10.5インチを購入。
こいつはスゴイ!
値段も違えば性能も段違い、そしてデカイ。
Nexus7と比較するとずっしりくる重さ。
ずっと持ってるのはツライと思って、ダンボールと割り箸で手製のスタンドを作ったけれど…
超絶ダサい、、、
ハイテクとローテクの融合。
あかん、あかん
これじゃクリエイティブなものを生み出す環境とは言えません。
スタンドを買いましょう。
探したら良さそうなものがありましたよ。
サンワダイレクトのiPad・タブレットアームスタンド100-LATAB013W です。
iPad・タブレットアームスタンド100-LATAB013W の外観と仕様

製品カラー | ホワイト |
製品サイズ | 幅150×奥行150×高さ220~247mm |
重量 | 約990g |
総耐荷重 | 1kg |
材質 | アルミニウム、プラスチック他 |
重たいタブレットを支えるため、スタンド本体もしっかりした重さがあります。
高さや角度調整の自由度が高い



可動部分が多い&可動範囲が広いのでさまざまな角度に固定できます。
実際の動かし方と、硬さを調整する方法はこちらの動画で確認してください。
大型のタブレットなど各種サイズに対応

タブレットはバネの力を利用してはさみ込みます。
148~225mmの範囲ではさみ込むことができるので、iPad12.9インチも大丈夫!

また、スタンド底面は滑り止めと、ケーブルを通す溝が付いています。
ここに充電ケーブルを通せば、充電しながら使えて見た目もスッキリします。

こんなシチュエーションで使えます

- お店のレジで
- 家で動画視聴に

- プレゼンや説明に
- 展示会の案内に
スタンドでタブレットの利用がさらに快適に
スタンドでタブレットをしっかり固定するとこんなことも
- レシピを表示
- フォトフレームとして利用
- パソコンのサブモニターとして
- ダンスの練習
- 歌詞や楽譜、原稿を表示
もちろん寝っ転がって動画を観るのもいいでしょう。
快適なタブレットライフのためにぜひサンワダイレクトの iPad・タブレットアームスタンド100-LATAB013W を!
コメント