8月15日お盆ですね。
この日は私と妻の仕事が休み、長女の部活も休みと久々に4人揃うのでどこかにお出かけしようと計画していました。
パパやママより長女の部活が忙しくて、休みがなかなか合わないのです。
お出かけの場所は次女のリクエストでノースサファリサッポロを予定していました。
フィッシャーズがノースサファリサッポロに来たときの様子はこちら
出典:YouTube(Fischer’s-フィッシャーズ)
面白そうなところなのですが、何日も前からこの日の天気予報は雨。
晴れて欲しいという次女の願いもむなしく

次女作成てるてる坊主
当日はやっぱり雨でした。
ということで、予報が的中した場合の代案として用意していた、雨の日でも室内で遊べるラウンドワンに行ってきました。
ラウンドワンスタジアム札幌北21条店に行ってきた
ホームページ
ラウンドワンスタジアム札幌北21条店のホームページは
こちらです。
所在地
場所はこちらです。
営業時間
ちょっと家を出るのが遅かったため11時30分頃に到着。
さすがにお盆だからなのか、駐車場もびっしり人がいっぱいいます。
スポッチャが目的だったのですが、入れるのは12:30以降とのこと。
いきなりやらかしてしまった
お盆は祝日の扱いのようで祝日の料金表は下のようになっています。
12時前には着いたけれど、人が多くて入れるのは12時30分以降。
ってことは赤字のサービス料金は利用できません
まあしょうがない、今度来る時は時間に余裕を持ってこないと。
こんなに混むとは思っていなかった。
私は普段からある程度運動はしていますが、妻と子供ふたりは運動不足ぎみなのであまり長い時間は無理と判断して、3時間パックを利用しました。
スポッチャで遊ぶ
スポッチャ4階
エアポリンから出てくるとすぐに
卓球台も7,8台くらいズラッと並んでいるのですが、どこも人で埋まっています。
それぞれの台を仕切るネットが貼ってあって、その入口にタイマーが付いているので自分で10分をセットします。
卓球の場合10分で次の人と交代するかんじです。
ほとんどの人がきちんとタイマーをセットしていましたね。
4階には他にダーツ、ビリヤードなどがありました。
スポッチャ3階
卓球を終えたあと階段を使って3階へ移動。
長女と妻がオートテニスに挑戦。
テニス版のストラックアウトですかね、飛んでくるボールを打ち返して的に当てます。
フットワークを使わない妻と長女、、、、
ほぼ棒立ちのまま全力でラケットを振り回しています。
運動ができない人はこうなるのね。
まあ本人達は楽しそうだからいいか、ツッコミどころ満載だけど。
次はすぐ近くにあったスローイングフープスに移動。
バスケットボールのフリースローを制限時間内でどれだけ決めれるかを競うゲームです。
リングが9つもあって、難易度で狙うところが変わります。
次女にはバスケットボールが重かったらしく、一投ごとに手をもんでいました。
そして3階のメインといっていいのが、広いフロアで行う、
- セグウェイ
- ローラースケート
- ポケバイ
です。
ここでもまたやらかしてしまう
ポケバイもセグウェイも、時間と同時にできる人数が決まっていて、予約をしなければなりません。
予約の名前を書くところをみると、空きがあるのは3時間パックが終了してからの時間帯になってしまう。
ぐああ 真っ先に名前を書きに来ればよかった
ポケバイもセグウェイも稼働していない時間があり、その時にローラースケートをすることができるので泣く泣くスケートの用意をします。
子供二人はローラースケート、私はインラインスケートを履きました。
長女は札幌雪まつりの時に、スケートを何度か滑った経験があったので自信があったようです。
一方次女は初めての経験。
私もスケートは小学生のときに滑っていたので、その時以来数十年ぶりです。
昔は冬になると、学校のグランドに水をまいてスケートリンクを作っていました。
そんな学校のスケートリンクで鍛えられた私は、少し自信があったんですよ。
いざはじめてみると、次女はスケートシューズを履くところで早くも転倒。
長女もリンクに出てすぐに転倒し尻を強打。自信とプライドがポッキリへし折られる。
すっかりビビってしまい、壁づたいによろよろ進む娘たち。
私も何度か転倒したものの、すぐに昔のカンを取り戻しスイスイ颯爽と滑る。
どや どや あはは あはは

子供たちに教えるわけでもなく、すぐそばをにこやかに通り過ぎる私。
これが私の実力だよ 君たち
大人気ない私を冷ややかな目で見る長女と次女。
スケートはお腹いっぱいといって次に移動する娘たち。
スマッシュピンポンをやって、長女がバスケなら自信があるというので、エレベーターで5階へ。
スポッチャ5階
3階4階はエアコンで冷えていたけれど、5階はちょっとムッとする暑さです。
人も多くて活気があります。
お目当ての3on3は先客がいたので、並んで待ちます。
並んでいる間に組み合わせを決め、私と次女VS妻と長女の2on2の対決をすることに。
いやー 面白かった
普段は動かない妻と長女が一生懸命動いていたよ。
ついつい熱くなってしまう。次女もシュートをきめられてご満悦。
あっという間に時間が過ぎて、10分も動いていたもんだからTシャツの色が変わるくらい汗が、、、
まだまだ元気な娘たちはテニスをやりたいというので、疲労困憊な妻にテニスの列に並んでもらい、私と娘たちはクールダウンも兼ねてパターゴルフのところへ。
私は外で見守ってパターゴルフは娘たちにまかせました。
ほどなく6ホールをまわって娘たちが戻ってきます。ホールインワンをだしたと喜んでいる長女、ごめん、、テニスをやっている女の子たちに気を取られていて、あんた達のこと見てなかったわ。
そうこうしているとテニスの順番がまわってきました。
今度は私と長女ペアVS妻と次女ペアでやります。
素人ばかりでやるとラリーが続かない、、、
一球一球フルスイング
ボールは天井に当たるかネットに引っかかる。
もっとラリーしようよ
私の言葉も虚しく、運痴の方にはゼロか100しかないみたいで、相手がとりやすいボールを打つということができないみたい。
絶望に打ちひしがれながら、職人のように取りやすいボールを供給する私。
一方全力で四方八方にボールを飛ばす、妻と娘たち。
私にとっては地獄のような時間だった、、、
が妻と娘たちはコートを出るなり
テニス面白かったね!

マジか~
価値観はひとそれぞれだがアレで楽しいんですか?
わからんわからんぞ!
もうちょっとうまくなればもっと楽しい世界が待っているのに。
3時間パック終了の時間が迫っていたので最後に卓球をして帰路につきました。
まとめ・反省
まあはじめてだからしょうがないけれど反省点がいろいろあります。
時間に注意
割引を有効に利用するなら朝早く出かけるのがいいですね。
特に学生の方はかなり安くなります。
予約をしておこう
普段の混み具合がよくわからないのですが、セグウェイ、ポケバイ、バランススクーターをやりたいのであれば真っ先に予約をしましょう。
予約が取れたら、その時間に合わせて他のアイテムをやっていく感じでいいと思います。
タオル・着替えが必要かも
ガチで運動しようと思ったらかなり汗をかきます。
タオルや着替えがあったほうがいいですね。
時間も3時間では物足りないかもしれません。
割引に関して
少しでも費用を抑えたい方は様々な割引があるので、こちらの楽ラク節約錬金術さんを参考にしてください。
さいごに
まだまだやりたいアイテムがいっぱいありますね。
バッティング、フットサル、バドミントンなど。
ビリヤードもじっくりやりたいなあ。
子供も満足してくれたみたいで良かった。
楽しい一日でした。
コメント