サンワダイレクトのマウスバンジー 400-MABG001を紹介します。
有線マウスで操作するときの、ケーブルの引っ掛かりを防止してくれるアイテムです。
- やっぱり有線マウスが好きなひと
- でもケーブルの引っ掛かりは気になるひと
有線マウスのケーブルが邪魔と感じているひとに朗報
どうも、有線マウスでパソコンの作業をしている、カンジ( @gobugobukanji)です。
長年愛用しているのはロジクールのMX518。
手を添えた感じ、クリック感、反応どれをとっても私好みで、大変使いやすい名器です。
それでも経年劣化のせいか、ラバー部分が加水分解をおこしベタベタに…
そろそろ買い替え時かなと思い、某メーカーの安物の無線マウスを買ってみました。
実は大昔にも一度無線マウスを試してみたのですが、電池がすぐ切れる、反応が悪いなどの理由ですぐに使わなくなりました。
そこからかなりの時を経たので、無線マウスも進化しているだろうと期待していたのですが、今回もまた失敗です。
まあ、安物を選んでしまった私が悪いのでしょう。
クリック音がしない静音マウスなるものを買ったんですが、音どころかクリック感も乏しいものでした。
クリックミスを連発してしまいとても使えるものではなかった。
そして自分がわずかなタイムラグも気になる人間なんだと気づくことに。
あわてて捨てる目前だったMX518を引っ張り出し、加水分解をおこしてベトベトになっている部分を、自分の爪でこそぎ落とし、指の腹で磨いてなんとか元の姿に。
おかえりMX518!
もう無線マウスに浮気なんてしないんだから!
とは言っても、有線マウスのケーブルが気になるひともいるでしょう。
そんな方に朗報です。
サンワダイレクトのマウスバンジー 400-MABG001 を使えば、有線マウスの操作が快適になりますよ。
マウスバンジー 400-MABG001 の外観と仕様
マウスバンジー 400-MABG001の外観

商品の仕様
サイズ | 約幅68×奥行109×高さ115mm |
重量 | 約81g |
吸盤サイズ | 約68×68mm |
マウスバンジーで有線マウスの悩みを解決
有線マウスを使用していると、こういった悩みにぶち当たります。
- ものに引っかかる
- ケーブルが絡む
- デスクとの摩擦で操作性がイマイチ
じゃあどうするのか?
空中で固定すればケーブルが邪魔になりません。
真空吸盤取り付けでしっかり固定
デスクへの固定はレバー式の真空吸盤でおこないます。
強力に固定されるので、マウスを強く引っ張ってもズレる心配がありません。
吸盤の粘着力は水洗いすることで復活します。
シリコン製アームで動きの自由度が高い

マウスのケーブルを支えるのはシリコン製のアームです。
激しい操作にも柔軟に耐えることができるので、動きの自由度が高くなります。
ケーブル径が2.5~3.5mmの有線マウスに対応。
邪魔にならないコンパクトサイズ

マウスバンジー本体はコンパクトなので、デスクの上でも邪魔になりません。
また軽量なので持ち運びにも便利。
有線マウスの良さを知る人よ
人は忘れる生き物です。
これまで何度か無線マウスに挑戦し、そのたびに「俺はやっぱり有線マウスでいいや」と思いながら、そのことをまた忘れてしまう。
すぐに使わなくなってしまった無線マウスが家にゴロゴロあるけれど、次こそは!って思ってしまうんだよね。
無線マウスがしっくりこない人は、ぜひこのマウスバンジー 400-MABG001を使ってみてください。
コメント